メニュー

閉じる
  1. ホーム
  2. 健診のご案内
  3. 健康診断コース
  4. 特定健康診査・メタボリックシンドローム

特定健康診査・メタボリックシンドローム

特定健診とはメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診で、糖尿病や脂質異常症、高血圧症などの生活習慣病の発症や重症化を予防することを目的としています。
日本人の死因の6割が「がん」「心臓病」「脳卒中」などの生活習慣病です。糖尿病や高血圧症、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながります。
これらの病気のリスクの有無を検査し、生活習慣をより望ましいものに変えていくために、特定健診を受診しましょう。

対象者

医療保険(協会けんぽ・組合健保・共済組合・国民健康保険)に加入している、
被保険者(本人)・被扶養者(家族)の40歳から74歳までのすべての方が対象です。
(注)被保険者の方は特定健診ではなく、医療保険者が実施している健康診断の対象となりますので、各健康保険組合の健康診断制度をご確認ください。

コース名 特定健康診査
高齢者医療確保法
検査項目 問診・診察
血圧
身長・体重・BMI
腹囲測定
尿検査(糖・蛋白)
血液検査 肝機能検査 GOT(AST)
GPT(ALT)
γ-GTP(γ-GT)
血中脂質検査 中性脂肪(空腹時・随時)
HDL-コレステロール
LDL-コレステロール
血糖検査 血糖(空腹時・随時)
HbA1c
詳細な検査項目
検査項目 心電図 医師の診断により実施される項目
眼底検査
血液検査 貧血検査 赤血球
血色素量
ヘマトクリット
腎機能検査 クレアチニン
e-GFR(3式)

メタボリックシンドロームとは

内臓のまわりに脂肪が蓄積した内臓脂肪型肥満に加えて、高血圧、高血糖、脂質異常の3つのうち2つ以上が合併した状態です。
ひとつひとつの状態が軽くても、これらが重なることで、生活習慣病を起こす危険性が高まります。
自覚症状はほとんどありませんが、放っておくと動脈硬化が急速に進行し、脳血管疾患や心疾患、その他重症な合併症を引き起こす要因になります。

メタボリックシンドローム判断基準の図

ページのトップへ