令和2年7月に石綿障害予防規則が改正されました
建築物等の解体または改修作業を行うときには、対象となる建築物に石綿使用の有無の調査が必要とされ、令和2年7月の石綿障害予防規則の改正により、建築物に係る事前調査は、厚生労働大臣が定める「建築物石綿含有建材調査者」を修了した者等に行わせなければならないこととなりました。(令和5年10月施行)
建築物石綿含有建材調査者講習を受講し、一定の水準以上で習得したと認められる受講者には、修了証明書を交付し、調査者として資格が付与されます。
住宅、店舗、工場など、建築物の解体や改修作業等を行う方
(建築・建設業、リフォーム・解体工事業、廃棄物処理業、石綿建材除去業など)
建築物石綿含有建材調査者講習(パンフレット)(PDF:238KB)
回数 | 地区 | 開催場所 |
---|---|---|
第1回【満員】 | 令和4年4月26日(火)~28日(木) | 北九州 |
第2回【満員】 | 令和4年5月10日(火)~12日(木) | 熊本 |
第3回【満員】 | 令和4年6月1日(水)~ 3日(金) | 大分 |
第4回【満員】 | 令和4年7月6日(水)~8日(金) | 福岡 |
第5回【満員】 | 令和4年8月3日(水)~5日(金) | 北九州 |
第6回【満員】 |
令和4年9月8日(木)~10日(土) | 北九州 |
第7回【満員】 |
令和4年10月5日(水)~7日(金) | 北九州 |
第8回【満員】 | 令和4年10月13日(木)~15日(土) | 久留米 |
第9回【満員】 | 令和4年11月6日(日)~8日(火) | 大牟田 |
第10回【満員】 | 令和4年12月7日(水)~9日(金) | 福岡 |
第11回 | 令和5年1月11日(水)~13日(金) | 大分 |
第12回 | 令和5年2月1日(水)~3日(金) | 福岡 |
第13回 | 令和5年3月1日(水)~3日(金) | 北九州 |
第14回 | 令和5年3月7日(火)~8日(水)(一戸建て) | 北九州 |
※【講習種類】第1~13回(一般) 第14回(一戸建て)
【時間】
・1日目 9:00~17:20
・2日目 9:30~16:15
・3日目 9:30~12:00(修了考査)
※予定は変更になる場合があります。
(一般) 48,400円(消費税・テキスト代込)
(一戸建て) 33,000円(消費税・テキスト代込)
こちらをご覧ください→建築物石綿建材調査者講習のご案内(PDF:313KB)
申込フォームにてお申込ください。
受講費用は次の口座に振り込んでください。なお、振り込み手数料についてはご負担をお願いします。また、現金等による納入は受け付けておりません。
指定銀行 | 西日本シティ銀行 八幡支店 |
---|---|
普通預金 | 口座番号 3009741 |
受取人 | 一般財団法人 西日本産業衛生会 |
一般財団法人西日本産業衛生会 環境測定センター北九州事業部
電話番号:093-330-6059
担当:室・赤坂
一般財団法人 西日本産業衛生会
研修事業 事務局
〒805-0071
福岡県北九州市八幡東区東田1丁目4番8号
電話番号:093-330-6059
FAX:093-671-3576
c 一般財団法人 西日本産業衛生会